過活動膀胱(OAB)の治療|加西市北条町 たまだ泌尿器科クリニック|頻尿 失禁 など

〒675-2303 兵庫県加西市北条町古坂7-111
TEL:0790-42-5900

過活動膀胱(OAB)の治療

過活動膀胱とは

過活動膀胱とは、尿意切迫感が必ずみられる症状で、そのほか頻尿(トイレが近い)や夜間頻尿、切迫性尿失禁といった症状もみられます。日本の場合、40代以上の男女の12%以上の方に過活動膀胱の症状があると言われ、高齢になればなるほど、発病している方の率は高まります。

なお、過活動膀胱でみられる症状の主な内容は次の通りです。

頻尿(トイレが近い)
トイレに人が行く回数は、日中で5~7回、就寝中は0回が正常と言われます。日中で8回以上トイレに行き、夜間は1回以上トイレで起きるようなら、それは頻尿症状と言えます。
尿意切迫感
最初に尿意を感じてから人は1時間ほど我慢できます。しかし尿意切迫感のある方では、強い尿意が突然訪れるとともに、一度その尿意を感じると我慢することが困難で、トイレに駆け込むような症状になります。
切迫性尿失禁
急に尿がしたくなってその高まりが急なため、トイレに着くまで我慢できず、もらしてしまうタイプの尿失禁です。

原因について

過活動膀胱の原因としては、脳梗塞や脳出血など他の病気で起こる場合、いくつかの原因が複雑に絡み合って特定できないもの、また加齢によるものが考えられます。なかでも加齢の原因が一番多いですが、男性であれば前立腺の肥大、女性であれば膀胱炎、そのほかにも膀胱がんや結石といった病気の可能性もあるので、症状にお困りの方や気になる方は速やかに泌尿器科を受診してください。

症状などから過活動膀胱が疑われる場合は検査を行います。主に腹部エコー検査(残尿量の測定)、血液検査、尿検査などです。これらは比較的簡単な検査です。そのほかにも、尿流測定、パッドテスト、ストレステストなどを行うこともあります。

治療について

治療の基本は薬物療法です。抗コリン薬という薬を服用すれば、かなりの割合で効果が期待されます。また、薬物療法以外にも行動療法として膀胱訓練を行い、排尿間隔を広げるようにしていきます。そして尿意切迫感を感じたとしても慌てずに深呼吸し、膀胱の収縮の波が治まったところでトイレに行くようにし、女性であれば骨盤底筋体操も行って堪えるコツをつかむようにしていきます。

R2/4月から過活動膀胱の新しい治療法 ボツリヌス「ボトックス®」膀胱壁内注入療法を開始しました。

R2年3月21日、ラジオ関西「みんなの健康相談」にて過活動膀胱についてお話させていただきました。
当院ではボトックス講習、実技セミナーを修了し、4月より過活動膀胱に対する「ボトックス®」(A型ボツリヌス毒素)膀胱壁内注入療法を開始しました。
A型ボツリヌス毒素を膀胱壁内注射することで筋弛緩作用を示し、過活動膀胱による種々の症状を改善する治療法です。
所要時間は麻酔15分、膀胱壁内注入に5分程度で、通院で治療可能です。
数名の患者様に施行しておりますが重篤な合併症もありません。

ボツリヌス療法による治療

膀胱鏡を用い膀胱壁内に薬剤(ボトックス:膀胱壁をゆるめる薬剤)を注射します。

ボツリヌス療法による治療

▼実際の膀胱壁内注入の内視鏡画像

▼実際の膀胱壁内注入の内視鏡画像
医院概要

たまだ泌尿器科クリニック
在宅療養支援診療所

診療科目
泌尿器科
院長
玉田 博 (たまだ ひろし)
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
所在地
〒675-2303
兵庫県加西市北条町古坂7-111
電話
0790-42-5900
診療時間
たまだ泌尿器科クリニック 診療時間表
休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
アクセス
北条鉄道 北条町駅より 徒歩19分
神姫バス「古坂7丁目」バス停すぐ
駐車場
21台

PAGE TOP