尿路がんのフォロー|加西市北条町 たまだ泌尿器科クリニック|血尿 頻尿 排尿時の痛み など

〒675-2303 兵庫県加西市北条町古坂7-111
TEL:0790-42-5900

尿路がんのフォロー

尿路がんとは

尿路のしくみ

尿路がんとは、尿路にできるがんの総称になります。
がん細胞が発生した場所によって、尿路がんは分類されます。具体的には、腎臓と尿管の接続部にある腎盂で起きるがんは腎盂がん、腎臓と膀胱の間にある尿管で起きるがんは尿管がん、膀胱に起きるがんは膀胱がんとなります。

なお、尿道にもがんができることはありますが稀です。尿路がんの多くは、腎盂や尿管などの上部尿路で発生するがんと膀胱がんがほとんどです。

主な尿路がん

膀胱がん

尿路がんの中で最も患者数が多く(尿路がん全体の約半数)、また尿路がん(腎盂、尿管)で死亡した方のおよそ7割以上の方が発症していたのが膀胱がんです。膀胱の粘膜に発生する悪性腫瘍で、症状としては、発熱や腹痛などが生じない血尿、頻尿、排尿時の痛みなどがみられます。発症のリスク要因としては、喫煙や化学物質が挙げられており、尿路感染症との関係も指摘されています。高齢の男性(60歳以上)が患者に多いのも特徴です。

膀胱がんか否かを判定するには、尿道からファイバースコープを挿入して膀胱の中を調べる膀胱鏡検査、尿中のがん細胞の有無を調べる尿細胞診検査などを行うことで、多くの場合は診断がつきます。

治療については、がんの状態によって異なりますが、外科的治療としては主に2つの方法があります。ひとつは、経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)と言われるもので、これはまず手術前に腰椎麻酔を行い、その後膀胱鏡で腫瘍を観察し、がんを電気メスで切除する施術になります。もう一つは、全身麻酔下で膀胱を摘出する膀胱全摘除術で、浸潤性がんおよび浸潤性がんへの移行が心配される場合に用いられます。このほか、他の臓器にがんが転移しているなどしていれば、化学療法を用います。

尿管がん

尿管がんとは、腎臓と膀胱をつなぐ尿管と呼ばれる部分に悪性腫瘍が発生した状態を言います。発症の仕組みですが、尿中の化学物質によって引き起こされると考えられています。血尿がきっかけで発見されることが多く、とくに中年以上の男性に発症するケースがよく見受けられます。なお、進行していくと腎臓に尿が溜まる水腎症の症状がみられるようにもなります。

転移しやすいがんというのも尿管がんの特徴なので、早期発見・早期治療が重要になります。検査では、尿細胞診や腹部超音波、あるいは尿管鏡検査などを行うことで診断します。治療では、転移や再発を防ぐことを目的に尿管にあるがん細胞を切除するほか、腎臓や膀胱の一部まで切除することがあります。また、化学療法として抗がん剤も用います。

腎盂がん

腎盂にできる悪性腫瘍で、痛みのない血尿(無症候性肉眼的血尿)や背部痛などをきっかけに発見されることがあり、50歳以上の男性に多く見受けられます。発症の原因は、完全に解明されたわけではありませんが、喫煙や尿中の化学物質が発病に関連するのではないかと考えられています。

がんを発症しているか否かの検査では、尿細胞診、腹部超音波、膀胱鏡検査(内視鏡検査)などを行って診断をつけます。がんが発見された場合は治療になりますが、主に手術を行うか化学療法(抗がん剤の治療)になります。手術の場合は再発を防ぐために腎臓と尿管、尿管周辺の膀胱壁を切除します。

医院概要

たまだ泌尿器科クリニック
在宅療養支援診療所

診療科目
泌尿器科
院長
玉田 博 (たまだ ひろし)
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医
所在地
〒675-2303
兵庫県加西市北条町古坂7-111
電話
0790-42-5900
診療時間
たまだ泌尿器科クリニック 診療時間表
休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
アクセス
北条鉄道 北条町駅より 徒歩19分
神姫バス「古坂7丁目」バス停すぐ
駐車場
21台

PAGE TOP